となりのしかたさん vol.6 となりのしかたさん 2019年09月20日 くすべとは、火をおこして刈った草を積んでいき、火は上がらず煙だけがもうもうと出る焚火のこと。なぜか煙は人のいる方にばかり流れてくるのです。 関連キーワード 4コマ漫画くすべとなりのしかたさん綾部あるある 関連記事 となりのしかたさん 2019年01月30日 となりのしかたさん vol.13 雪深い里山の集落では除雪機が必須。その機能にもとことんこだわります。 となりのしかたさん 2020年12月10日 となりのしかたさん vol.38 力仕事でもある車のタイヤ交換は男の役割です。でも、いざという時のパワーは奥さんのほうがある、かも? となりのしかたさん 2020年07月21日 となりのしかたさん vol.28 よしもと新喜劇のような日常の一コマ。こんなことにならないように、竹運びをする時は前方後方によくよく注意を払いましょう。 となりのしかたさん 2021年01月19日 となりのしかたさん vol.40 こたつでぬくぬく。熱燗をチビチビ。しかたさんの冬の愉しみ。うたた寝するのも、いつものことのようです。 となりのしかたさん 2020年05月26日 となりのしかたさん vol.24 綾部を含む京都府北部は年間を通して雨の日が比較的多く、 天候が移ろいやすいということで、 昔から「弁当忘れても傘忘れるな」という言い伝えもあります。 となりのしかたさん 2020年06月08日 となりのしかたさん vol.25 野良仕事あるある。同じ姿勢での作業を繰り返すことが多い畑仕事は足腰にきます。無理をせず休憩をはさみながらにしましょう。 となりのしかたさん 2020年09月01日 となりのしかたさん vol.31 真夏の日照りの中での野良仕事は過酷ですね。夏の天候と同じで、しかたさんの気持ちも移ろいやすいようです。 となりのしかたさん 2020年06月25日 となりのしかたさん vol.26 雨の日が続く梅雨の時期。憂鬱な気持ちになりそうですが、自然に目を向け、見方を変えれば楽しみを見つけることもできます。