となりのしかたさん vol.35 となりのしかたさん 2020年10月01日 寝違えて首が回らないしかたさん。後方から呼び掛けられると、ついつい体ごとターンをしてしまうようです。 関連キーワード となりのしかたさん仕事四コマ漫画畑農業里山 関連記事 となりのしかたさん 2020年01月24日 となりのしかたさん vol.14 草刈り、薪作りなど田舎暮らしの仕事には、その場に合った装備が必要です。 となりのしかたさん 2019年08月26日 となりのしかたさん vol.3 あなたの生活はいつも見られています(笑)。と言っても悪気があってのことじゃありません。お互いに気遣って、そっと観察している感じ。しかたさんはたしかに「世話好き」ですけどね! となりのしかたさん 2020年09月09日 となりのしかたさん vol.32 野良仕事をしているとアブに刺されて「その痒みに耐えられない!」というのも田舎暮らしあるある。しかたさんも痒さ対策として一工夫しているみたいです。 となりのしかたさん 2020年07月21日 となりのしかたさん vol.28 よしもと新喜劇のような日常の一コマ。こんなことにならないように、竹運びをする時は前方後方によくよく注意を払いましょう。 となりのしかたさん 2020年08月06日 となりのしかたさん vol.29 あたたかい季節になると、民家の軒先にツバメが巣を作りはじめます。そして、やがて子スズメは巣立っていきます。しかたさんもツバメの成長にご満悦の様子。 となりのしかたさん 2020年06月25日 となりのしかたさん vol.26 雨の日が続く梅雨の時期。憂鬱な気持ちになりそうですが、自然に目を向け、見方を変えれば楽しみを見つけることもできます。 となりのしかたさん 2021年03月03日 となりのしかたさん vol.43 孫にマッサージをしてもらい心地よさそうなしかたさん。そこへ思いもよらないアクシデントが・・・。これもご愛敬ということで、日常のほっこりする一場面です。 となりのしかたさん 2020年04月21日 となりのしかたさん vol.21 農仕事には季節ごとにタイミングというものがあります。 春になると、ご近所さんの一挙一動がどうしても気になるもの。 これも田舎あるあるです。