-
9/6(土)第1回 あやべ田舎生活実践塾を開催します
\\ 第1回「あやべ田舎生活実践塾」参加者募集中! // ▶ あやべ田舎生活実践塾とは? ◀ リアルな田舎暮らしを感じ、不安を取り除き 夢を膨らませるための交流の場です。 第1回目は「綾部スタ…
-
綾部市定住支援住宅 入居者募集中!
綾部市への定住を希望されている方に、農村集落の環境に慣れ親しんでもらうほか、人脈をつくり、市内での定住を実現するためのきっかけづくりをしてもらうため、UIターン者定住支援住宅の入居者を募集します。 【募集する住宅】 ・白…
-
田舎で米や野菜を育てる
田舎に移住して米や野菜をできるだけ自給したいと思っている人はたくさんおられます。でも「経験のない自分にできるのだろうか?」と不安に思っている人も多いようです。 75%以上が「農のある暮らし」 綾部市のローカル紙「あやべ市…
-
横山浩三さん「自然の中で子育てしたい」【山家地区】
以前住んでいた場所:京都府京都市 現在の住所:綾部市上原町 移住の時期:2018年3月 世帯構成:夫婦と子ども2人 1989年生まれ 都会生活に疑問を感じ、自然豊かな場所で子育てをしたいと考えて京都市から上…
-
9/14(日)あやべ市(いち)・出張相談のお知らせ
毎月第2日曜日は「あやべ市(いち)」 綾部の特産品や工芸品などに触れ綾部の魅力を感じていただけるイベントとなっています。 ぜひ皆さまのご来場をお待ちしております。 ◆開催日時 2025年9月14日(日) 11:00~16…
-
京都北部UIJターン 就職・移住徹底サポート
京都北部で働いてみたい、暮らしてみたい… \\ そんなあなたを支えます!皆さんの就職・移住を徹底サポート! // 北京都ジョブパークは、京都北部で「働きたい」気持ちを地域で支えています。 就職相談、セミナーから職業紹介、…
-
京都北部企業まるわかりイベント!きたきょうとWEBジョブサロン
学生さんむけのインターンシップ・オープンカンパニーの説明会、または一般求職者さん向けの会社説明会をオンラインで開催します!スマホで参加OK!カメラOFF、匿名OK! ─── きたきょうとWEBジョブサロンでできること ─…
-
京都府北部に移住してみませんか?毎週金曜日開催!UIJオンライン相談会
【オンライン】京都府北部UIJ相談会!毎週金曜日16時~17時 開催します! 京都暮らしに興味がある方、田舎暮らしをしてみたい方、京都北部の仕事について知りたい方、コーディネーターが情報をお届けします。参加者同士の交流も…
-
【本イベントは終了しました】8/10(日)あやべ市(いち)・出張相談のお知らせ
毎月第2日曜日は「あやべ市(いち)」 綾部の特産品や工芸品などに触れ綾部の魅力を感じていただけるイベントとなっています。 ぜひ皆さまのご来場をお待ちしております。 ◆開催日時 2025年8月10日(日) 11:00~16…
-
中井新一さん「不安なく感謝と充実の日々」【志賀郷地区】
以前住んでいた場所:大阪府東大阪市 現在の住所:綾部市西方町 移住の時期:2025年1月 世帯構成:単身 1972年生まれ コロナ禍に背中を押されて移住 「コロナ禍をきっかけに人生観が変わった」と話す中井新…
-
【本イベントは終了しました】7/18(金)・19(土)・20(日) 第10回 志賀郷ビアガーデン2025
\\ 今年はなんやかんやで10回目!おめでとう!の志賀郷ビアガーデン! // 田舎の夏祭りのように子どもから大人まで誰でも楽しめるイベントです。志賀郷地区外からの参加も大歓迎! 夏の夜を志賀郷ビアガーデンでいっしょに楽し…
-
【本イベントは終了しました】綾部里山交流大学×アグリイノベーション大学校
半農半Xのすすめ “農ある暮らし”に一歩近づくトークイベント 田舎暮らし、ちょっと憧れる。農業にも関わってみたい。でも、、、 「実際、どこで?」「どうやって?」「仕事はあるの?」そんな“ぼんやりした不安”をかんじるあなた…
-
平田是志さん「忙しい田舎暮らしを満喫」【志賀郷地区】
以前住んでいた場所:京都府宇治市 現在の住所:綾部市篠田町 移住の時期:2023年11月 世帯構成:単身 是志さんは1973年生まれ 程良いバタバタ感を楽しむ日々 京都府宇治市から志賀郷地区の篠田町に単身で…
-
【本イベントは終了しました】7/20(日)第2回あやべカブト虫相撲大会
昨年里山交流研修センターで第1回大会が開催され、とっても盛り上がった大会が、パワーアップして帰ってきました!今年は会場がグンゼ博物苑・集蔵となり、当日はキッチンカーや縁日の出店、あやべ水源の里の特産品販売ブース、カブト虫…
-
古民家のチェックポイント2 「現地で確認」
里山風景に溶け込む古民家 長年の風雪に耐えて現代住宅にはない深い趣のある古民家は、里山風景に自然に溶け込み、住む人、訪れる人に穏やかな印象を与えてくれます。ほとんど木や石、土、藁といった自然素材で作られていることがその大…
-
古民家のチェックポイント1 「屋根」
古民家には正式な定義はありませんが、一般的には築後50年以上経過した家を古民家と呼ぶようです。農村部の古民家は築100年以上のものも少なくありません。それだけに、古民家を購入する前に、家の各所をよく観察することが大切です…
-
【本イベントは終了しました】7/13(日)あやべ市(いち)・出張相談のお知らせ
毎月第2日曜日は「あやべ市(いち)」 綾部の特産品や工芸品などに触れ綾部の魅力を感じていただけるイベントとなっています。 ぜひ皆さまのご来場をお待ちしております。 ◆開催日時 2025年7月13日(日) 11:00~16…