
となりのしかたさん vol.33
野良仕事の道具も子どもの手にかかれば愉快な遊び道具に?!付き合わされる大人は大変ですが・・・。

となりのしかたさん vol.29
あたたかい季節になると、民家の軒先にツバメが巣を作りはじめます。そして、やがて子スズメは巣立っていきます。しかたさんもツバメの成長にご満悦の様子。

【西八田に移住した経緯】
櫛田寒平さん(農家民宿ぽかぽかのうえん)
以前住んでいた場所:東京都 現在の住所:綾部市上八田町 綾部市への定住:平成24年 2012(平成24)年に綾部市へ移住。その後、農業をしながら農家民宿ぽかぽかのうえんを開業し、シンガーソングライターとしても活動する櫛田…

五右衛門風呂を体験!!
上八田町で「農家民宿ぽかぽかのうえん」を営む 櫛田寒平さんが五右衛門風呂を自作された!との噂を聞きつけ ライターのS氏が実際に体験してきました。 (ライターS氏)あの木の向こうにあるのが五右衛門風呂ですね。立派な建物です…

となりのしかたさん vol.16
雪が多い日は畑も一面真っ白。でも、慣れてくるとどこに何があるかは一目瞭然。

となりのしかたさん vol.15
同じ綾部市内でも「街中」と「山間部」では積雪の量が全く違ってくることも。出掛けるときには要注意です。

となりのしかたさん vol.17
同じ歩くことでも、街中と山や畑では勝手が違うみたいです。

となりのしかたさん vol.14
草刈り、薪作りなど田舎暮らしの仕事には、その場に合った装備が必要です。

ここらへんのことつたえ隊
あなたが移住を考えて綾部を訪れたら、そこで暮らす人たちの 生の声が聞きたくないですか? 「ここらへんのことつたえ隊」に登録したボランティアが、 フラッグを自分の店や自宅、さらには田畑にまで掲げて待っています。 その旗(フ…

となりのしかたさん vol.11
たまの外食に出るにも移動手段は車のみ。飲みたい時はじゃんけんで。(笑)

となりのしかたさん vol.9
野良仕事をしているとご近所の方からよく声を掛けられる。そこから始まる立ち話もまた楽しい。仕事は一向に進みませんが、、。(笑)

となりのしかたさん vol.8
田舎生活は「しごと」がたくさんあります。せめて家ではリラックスしたいですね・・・(笑)

移住者から見た綾部の暮らしのよいところ
綾部市に実際に移住した方々に、綾部で暮らしてみてよいところを聞いてみました! 景色が美しい!こどもを保育園にすぐ入れられる(待機児童ゼロ)。 住んでる方々が魅力的で興味深い(このことに勝るものはない)! 新鮮な野菜を近所…