体を動かそう! 綾部のお散歩★運動スポット 山家城址公園
健康寿命やフレイル(※1)など、高齢化が進む日本ならではの問題に注目が集まっていますね。
綾部市内には軽いお散歩コースから、ランニングや登山といった本格的な運動が楽しめる場所があります。ここでは綾部市内のお散歩・運動スポットを紹介します。
江戸時代に山家地区を治めた谷氏の陣家跡
綾部市広瀬町にある山家城址公園。
春先訪れれば公園内に植えられた梅や桜の花を楽しむことができます。秋には紅葉も楽しめますよ。
駐車場があるので車で訪れるのがおすすめ。登り口前の広場にはトイレが整備されています。出発前に用を足しておけば登山中も安心ですね。

登り口前の広場。
頂上までは山道を登ることになります。本格的、とまではいかない短めコース。登山を始めてみたいと思っている方の練習にはもってこいなのではないでしょうか。

立派な鳥居をくぐり、いざ出発。
最初の石段を抜けると景色のよい場所が
登り出しの石段は段差が大きく、少々注意が必要。膝に気を付けてゆっくり登りましょう。
傾斜もなかなか急ですので、いきなり息が上がってしまうかもしれませんね。でも石段を上がりきると、視界が開けてこの景色。

遠くの山々まで見通せる絶景ポイント。
こちらの絶景ポイントは岩場になっているので、座って休憩するもよし、お弁当を食べるのにもよし、です。
さらに上へは木々の間を歩いて進みます。うっそうとはしておらず、ほどよく陽が差し込む森になっています。

天気の良い日は森の中も明るい。
頂上、そしてその先には
頂上まで登るとこちらの看板が。

城跡を感じられるものはほとんどないので、看板で歴史を確認。
ここで登山は終わりかと思いきや、看板をよく見ると照福寺という場所がこの先にあるとのこと。ロープを伝ってさらに先へと進みます。
しばらく歩くと照福寺跡を示す看板が。照福寺も長い歴史のなかで姿を消してしまったのですね。

ポツンと建てられた照福寺跡の看板。
急な石段あり、緩やかな山道あり、休憩のできる絶景ポイントありの山家城址公園。体力づくりをはじめてみようかな? とお考えの方にぴったりの場所です。是非一度足を運んでみてくださいね。
(※1)参考:厚生労働省|食べて元気にフレイル予防|200302_frailty_pamphlet[nouhin]_ol (mhlw.go.jp)