移住立国あやべ

子育てParenting

小規模特認校制度がR8年度から始まります

小規模特認校制度がR8年度から始まります。

この制度は、綾部市内に住んでいる

  • 綾部小学校
  • 中筋小学校
  • 豊里小学校
  • 吉美小学校
  • 西八田小学校

の児童が、

  • 物部小学校(物部町)
  • 志賀小学校(志賀郷町)
  • 東八田小学校(上杉町)
  • 東綾小学校(鷹栖町)
  • 上林小学校(八津合町)

の小規模特認校に指定された学校に通学できる制度です。

 

小規模特認校で学ぶ良さは、

  • 少人数であることを最大限に活かした教育活動
  • 地域の特色を生かした教育活動 〜伝統行事・体験活動〜
  • 仲間意識・信頼関係の深まり 〜子ども、教職員、地域の方々とのつながり〜

条件は、

  • 市内に在住し、市内の小学校に就学している、又は就学する予定の児童であること。
  • 保護者の責任と費用負担において通学させること。
  • 児童の保護者は、通学する小規模特認校の学校行事等に協力すること。
  • 原則として卒業まで就学すること。

です。

物部小学校(物部町)

学びのフィールドは地域

 

志賀小学校(志賀郷町)

「山に良材 里に人材」本物の体験を通して学ぶ

東八田小学校(上杉町)

言葉の力を最大限に伸ばす

 

  • 東綾小学校(鷹栖町)

    一人ひとりにきめ細やかな学習指導

 

上林小学校(八津合町)

個のペースで学びのびのびと過ごせる