-
自然栽培の米づくり
無肥料・無農薬で米を作ってみたい 多くの人は移住して米や野菜を育てています。「自分や家族の食べるものは納得のいくものを」と無肥料・無農薬の自然栽培に取り組む人も少なくありません。 ここでは自然栽培の米づくりの1年をご紹介…
-
小中学校の登下校について
小学校に通う年頃のお子さんを持つ方々は、登下校についての心配もあるかと思います。 ここでいくつかの学校の登下校について紹介します。 ●市街地エリア 基本的には徒歩通学です。 車通りの多い箇所は、上級生を中心に安全に注意し…
-
【田舎暮らし豆知識】屋外作業では防護対策が大切
自分の身は自分で守ろう 移住して田舎暮らしを始めると、草刈りや木の剪定・伐採、薪割り、農業機械を使った農作業などを行うことが増えると思います。 機械を使った作業には危険が伴いますが、必要な防護対策を正しく行っている人は非…
-
平田佳宏さん「農的暮らしで『自給自立』目指す【西八田地区】
30年間勤めた広告会社を退職して移住 52歳で会社員を退職、53歳で都会を離れ、西八田地区の古民家に移住して、無肥料・無農薬で米と野菜を作り、薪を自力で調達して、できるだけ自分の力で暮らしを作っていこうと日々体を動かす平…
-
工忠照幸さん、衣里子さん「夫婦で複業をこなす」【中上林地区】
いくつもの「複業」で少しずつ収入を得る暮らし 中上林に移住し、「里山ゲストハウス・クチュール」を営みながら、観光業、他の宿泊施設の運営・管理などの「複業」で収入を得る工忠さん夫妻。古民家を改築してシェアハウス作りも行うな…
-
土肥宏輔さん、武田善行さん「新制度利用で『自分の仕事』を見つけた」
特定地域づくり事業協同組合という制度 就職支援のために新たに始まった「あやべ水源の里地域づくり協同組合」。この組合に入って、移住してすぐに仕事と定収入を得た土肥さんと武田さんをご紹介します。これは国の「特定地域づくり事業…
-
高橋孝明さん「Uターンして農業法人を起業」
農業法人を立ち上げて妥協しない野菜づくり 2010年にUターンした高橋さんは農業大学校などで農業を学び、農業法人を立ち上げました。ブランド力のある万願寺とうがらしを徹底したデータ管理農法で育て、稼げる農業を実現しています…
-
髙山和洋さん、爲國佑哉さん「移住して林業という選択肢」
林業はやりがいのある仕事。山は「宝の山」。 2014年に移住した爲國さん、2020年に移住した髙山さんは林業という道を選択しました。爲國さんは京都府立林業大学校で林業を学び、綾部市森林組合に就職。髙山さんはからし菜を育て…
-
「縁結び大学」で綾部市が紹介されました!
縁結び大学にて、綾部市の魅力や移住に関する取組みなどが紹介されました! 縁結び大学は「縁を、結ぶ」をテーマに、美味しく楽しいデートスポットから一生の思い出に残る結婚式情報まで、仲を深めるポータルサイトです。 ■綾部市の掲…
-
地域メディアを活用しよう
綾部で「効く」のは新聞とラジオ たとえばあなたが「移住したら有機野菜を作りたい」と思っているとしたら農機具が必要になりますね。でも耕うん機など高価なものを手に入れるのは難しい、、、 そんなとき、役に立つのが綾部の地域メデ…
-
櫻井喜仁さん、史さん「お茶づくりに情熱」
茶農家を継承、理想の農業を実現 北海道の農場で知り合って結婚したお二人は、理想とする農業をするために綾部に移住。茶農家を引退する人から農園を譲り受け、補助制度を活用しながら茶農家を継承、茶づくりに情熱を傾けています。 お…
-
日詰佳世さん「コミュニティーナースとして活躍」
すべてのタイミングが揃い、移住を即断 コミュニティーナースとして2021年に奥上林地区に移住した日詰さん。それまでの看護師としての仕事に疲れていたところに綾部との出会いがあり、コミュニティーナースとして働く道を選びました…
-
イベント主催などに幅広く活躍 大力浩二さん、聡美さん
「誰かの役に立つことができているか」を自問 東日本大震災を機に「誰かの役に立つために働いているか」を自問するようになり、2016年に東京から豊里地区へ移住した大力さん夫妻。それまでは東京で会社員をしていました。綾部では「…
-
理想を形にした農家民宿経営へ 山根顕さん、安達伸子さん
農を営み、宿を営む 無肥料・無農薬で米と野菜を作りながら農家民宿「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」を営むお二人。便利で刺激的な都会に疲れを感じ「ダウンシフトしたい」と東京での会社勤めを辞め、綾部に移住しました。数え切れな…
-
都会にはない充実感溢れる暮らし 岡本博之さん、智子さん
移住して本当に良かった! 2021年に兵庫県西宮市から綾部に移住した岡本さんご夫妻。嫁ぎ先の綾部で暮らしている娘の佳奈さんから、綾部がいかに素晴らしいかを何度となく聞いていたそうです。移住して綾部で人脈を作り、都会ではで…
-
東京から移住、田舎を満喫する石﨑喜之さん、葉子さん
帰る田舎のない都会育ちが初めて得た「田舎」 2018年に東京から志賀郷地区に移住した石﨑さんは都会で生まれ育ち、ふるさと(田舎)がありませんでした。そんなご夫婦が移住して暮らしが一変し、農家民宿を営みながら野菜作りや地域…