上林夕景 あやべ四季彩々 2019年08月28日 冬の間に荒起こしをした田んぼにうっすらと草が生え、春を感じさせる風景が見られるようになった。4月末ぐらいから始まる田植えに備えて、そろそろ田んぼの畦塗りをし、水を張って代かきをする時期がやってくる。 夕焼けの照らす低い山々と見渡す限りの田んぼがなんとも穏やかだ。 関連キーワード あやべ四季彩々里山中上林上林田んぼ八津合町夕田植え畔塗り キーワードを選択して検索すると同じキーワードを持つ記事が表示されます。キーワードは複数選択することもできます。 検 索 関連記事 暮らし 2019年08月26日 新庄大池 大阪から移住されたKさんより、新庄大池の写真を提供していただきました。 冬にはコウノトリも飛来するそう。 暮らし 2019年08月26日 青空と田んぼと軽トラと 盆を過ぎると青々とした稲がみるみるうちに黄金色に変わっていく。 9月の初旬には一斉に稲刈りが始まる。すでに多くの田んぼからは水が抜かれ、太陽の力を借りて土をしっかりと干す時期だ。 お百姓さんはこの季節の台風や雨には特に敏… 暮らし 2019年09月02日 晩秋惜しむ里の彩り 季節は冬へと向かう。晩秋を惜しむかのように、里山の紅葉は今年最後の艶やかさを見せている。 上から見下ろす小さなモミジの木。色づいた一枚一枚の葉にはいくつもの色が同居する。紅葉の彩りと、背景を埋める黒い陰のコントラスト。 … 暮らし 2019年09月09日 遠雷は聞こえども 猛烈な暑さと日照り続きでどこもかしこもカラカラに干上がっている。暑さがいくぶん緩む夕方、畑に水やりをしながら、せめて1日に15分で良いので夕立が降ってくれないものかと、青空を見上げながら小さなため息をつく。 息も絶え絶え…