丹波霧 あやべ四季彩々 2019年08月28日 「朝々や 茶がむ(う)まくなる 霧おりる」は小林一茶の句。 綾部の名物「丹波霧」は茶をおいしくする。秋は特に霧の日が多く、午前中いっぱい霧が晴れないこともしばしば。 月のようにぼんやりとした太陽が竹のシルエットが浮かび上がらせ、水墨画さながらの幽玄な光景である。 関連キーワード 上八田町西八田あやべ四季彩々朝霧丹波霧 キーワードを選択して検索すると同じキーワードを持つ記事が表示されます。キーワードは複数選択することもできます。 検 索 関連記事 暮らし 2019年08月26日 クリスマスの上林 暮らし 2019年11月26日 紫水ヶ丘公園の紅葉 11月も終わりに差し掛かり、綾部中紅葉が美しい季節です。 高台から市街地と由良川を見下ろせる紫水ヶ丘公園も紅葉が美しいスポット。 綾部市観光協会のHPの中にあるあやべ紅葉めぐり2019を参考に綾部市内で紅葉がりを楽しまれ… 暮らし 2019年08月29日 「田楽学校」が面白そうだぞ! 綾部への移住をチラッとでも考えているあなた 「田楽学校」に来て綾部と接点を持ってみませんか。 「田舎を楽しむ学校」を略して「田楽学校」(でんがくがっこう)です。 田楽学校は「学校」を模したイベント。 田舎を… 暮らし 2019年08月19日 位田橋夕景 位田橋から由良川下流を望む風景は、山紫水明を誇る綾部においても、もっとも美しいもののひとつではないだろうか。特に夕景には目を奪われる。鏡のような川面が映す茜色の残照と、刻々と濃くなる瑠璃色の空。時折ゆっくりとカモの群れが…