環境に負荷をかけない暮らしを 飯田朝陽さん 綾部の移住風景(動画) 2023年02月06日 手間ひまかけて環境に負荷をかけない暮らし 世界を巡り、タイの少数民族と暮らした経験から生き方を変えたという飯田朝陽あさひさんは2020年に志賀郷地区に移住。庭師などの仕事で収入を得ながら、ガスを引かず、電気も必要最小限、食べ物は自分で作ったものか近隣のもので賄うという暮らしを営んでいます。飯田さんは「こういう暮らしをするために田舎を選んだ」と言います。 飯田さんのインタビュー記事もこちらからご覧いただけます。 関連キーワード 志賀郷移住者綾部の移住風景 関連記事 移住者の声 2023年03月01日 「移住して林業」という選択肢 髙山和洋さん、爲國佑哉さん 林業はやりがいのある仕事。山は「宝の山」。 2014年に移住した爲國さん、2020年に移住した髙山さんは林業という道を選択しました。爲國さんは京都府立林業大学校で林業を学び、綾部市森林組合に就職。髙山さんはからし菜を育て… 移住者の声 2023年02月06日 東京から移住、田舎を満喫する石﨑喜之さん、葉子さん 帰る田舎のない都会育ちが初めて得た「田舎」 2018年に東京から志賀郷地区に移住した石﨑さんは都会で生まれ育ち、ふるさと(田舎)がありませんでした。そんなご夫婦が移住して暮らしが一変し、農家民宿を営みながら野菜作りや地域… 移住者の声 2019年09月27日 【口上林に移住した経緯】岡村美奈江さん(カフェ月星) 以前住んでいた場所:長野県諏訪市 現在の住所:綾部市武吉町 綾部市への定住:平成26年 Q1.移住を考え始めたきっかけはなんですか? カフェを始めるのが夢で、 色んな地域で場所を探していましたが、なかなか条件など合う場所… 移住者の声 2022年01月27日 【奥上林地区】岩見修一さん・奥上林自治会連合会長 奥上林自治会連合会長の岩見修一さんに、奥上林地区の地域振興活動や魅力を語っていただきました。