綾部のPTA活動について 1
どこで暮らしていても、子どもがいる世帯にとって「PTA」というのは関心度の高い事柄ではないでしょうか。
全国的な組織なので各都道府県や市町村によって大きな違いはないものの、人口や経済、自然環境、その土地特有の考え方や習慣などが反映されてそれぞれに地域性があるようです。
綾部市内の小・中学校のPTAについてまとめてみました。
綾部市内では小・中学校のPTAは、おおよそ以下のような組織で成り立っています(部・委員会の名称・数、活動内容は各小・中学校によって多少異なります)。
◎会長(1名)
PTA全体の総括、入学式や卒業式に参列・祝辞◎副会長(2名) ※小・中一貫校は3名(そのうち代表副会長は小学校での会長的立場)
会長の補佐、各種会合への出席(司会)+閉会挨拶、懇親会の幹事、入学式・卒業式に参列、毎学期末に開催の「学校関係者評価委員会」への参加◎議長、事務局長、運営委員長
役員会やPTA総会の司会進行、各委員会活動のとりまとめ、委員会の司会◎広報
PTAの広報誌・会報の発行、PTA活動のホームページ更新、運動会などの写真撮影◎生活・校外安全
学校行事の際の学校周辺の駐停車の見回り、通学路の点検◎文化・教養
児童や保護者の教養に関わる活動、読書啓発、外部講師による講演会の企画、文化祭の手伝い◎生活・家庭・環境
廃品やベルマーク、書き損じはがきの回収・集計◎人権
人権研修会の開催、家庭内の人権教育を進めるための資料の作成や配布、◎会計、監査
PTA会費の会計事務全般、備品の購入や管理、年度末の会計報告◎保健体育
救命救急講習会の開催、給食試食会の実施、運動会・体育祭の手伝い、スポーツ交流会の開催
◇各クラス・学年に学級委員(長)や学年委員(長)
保護者懇談会の司会進行、親子レクリエーションの企画運営
◇地域委員
町内単位での小学生、中学生の保護者のリーダー、学校と地域のつなぎ役
小学校では、夏休みのラジオ体操の進行の見守り、年に一度の地域レクの企画運営など
この他に、資源回収(年1~2回)、学校の美化作業、登校する子どもたちに声を掛けて見守る「あいさつ運動」(月や学期毎)などはほとんどの小・中学校で行われています。
家庭内に学童期の子どもが複数いたり、地域に子どもが少なかったりすると、「ほぼ毎年、夫婦どちらかに何かしらの役が回ってきます」という人も。
Vol.2に続きます。