【田舎暮らし豆知識】田舎ではどんどん歩こう
歩かない田舎
田舎暮らしは歩く距離が圧倒的に都会より少ないと聞くと驚かれるでしょうか。
それが意外なことにそうなのです。田舎では「ちょっとそこまで」のときにもクルマを使うことに慣れきってしまい、歩けばたった5分の距離でもクルマを使うことが珍しくありません。まさにクルマは「下駄代わり」なのです。特に農村地域では歩いている人を見かけることがあまりありません。
歩く都会
都会では移動は公共交通機関を使うことが多く、駅やバス停から目的地まで歩く距離はなかなかのものですよね。地下鉄やビルを利用するときは階段を使うことも多く、知らず知らずのうちにかなりの歩数になっているのではないでしょうか。ところが田舎では公共交通機関を使う機会が少なく、どこへ行くのもクルマですし、地下鉄も大きなビルもほとんどないため、都会に比べると圧倒的に歩く距離が少ないのです。ですから田舎から都会に出て暮らし始めた人は大抵、都会の人がよく歩くのを見て驚くようです。
渋滞が多く、駐車場が少なく、駐車料金も高い都会では、クルマでの移動は合理的でないばかりか、ストレスもたまります。都会の人は歩くことに対する抵抗感が総じて小さいと言えるでしょう。一方、田舎には渋滞がほとんどなく、駐車するのに苦労がなくて駐車料金もほとんどかかりませんから、クルマ移動が一番合理的なのです。田舎では公共交通機関はとても便利とは言えません。
野良仕事をしても歩かない?
田舎で農的な暮らしをすれば、外で汗を流して力仕事をすることは多くなります。当然、運動不足とは無縁の暮らしになるでしょう。
ところが!です。体を動かして汗をかいているとは言え、農作業は必ずしもたくさん歩く運動であるとは限りません。どんな仕事をするかは人それぞれですが、野良仕事ではあまり歩かず、細かい作業を繰り返すということも多いのです。現代農業では農業機械を使うことが多いため、昔と比べると歩く距離が減っているという事情もあります。
意識的に歩きましょう!
最近は綾部でもノルディック・ウォーキングを楽しむ人が増えています。毎日のようにご近所さんと連れ立って散歩や山歩きに出る人もたくさんいます。美しい景色に恵まれた綾部では、毎日ルートを変えて歩くのも楽しいものです。四季折々の風景と、自然のちょっとした変化を観察しながら歩けば、田舎の良さが一層よくわかります。
歩くのは有酸素運動であり、血液の循環が良好になり、体温も上がって免疫力が活性化します。歩くことによって思考が活性化することも証明されており、総じてプラスばかり。だから逆に言えば、歩かないことの悪影響は大きいのです。