-
綾部の気候が気になりますよね
綾部に移住を考えているみなさんは、綾部の気候が気になるところでしょう。綾部の四季はこんな感じです。 四季折々の美しい風景は折り紙つき! 綾部は東西に長い(東西32km、南北15km)地形で、高低差もあるため、エリアによっ…
-
Iターンして農家民宿を開業
【一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング】山根顕さん・安達伸子さん夫婦が物部地区西坂町で開業した農家民宿「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」。「今日の暮らしを一汁一菜に」をコンセプトとした、ゆるやかな里山暮らしが体験できる宿です。 東京での忙しい暮らしから数年かけ…
-
【物部に移住した経緯】
山根顕さん・安達伸子さん夫妻東京都から物部地区西坂町に移住した山根顕さん・安達伸子さん夫婦。 移住された経緯や今の想い、今後についてを伺いました。 --移住をした経緯を教えてください (顕)私は愛知県出身です。東京では食…
-
【本イベントは終了しました】1/9(日)あやべ市(いち)・出張相談開催
毎月第2日曜日は「あやべ市(いち)」 あやべ定住サポート総合窓口の職員による出張相談だけでなく、実際に綾部の特産品や工芸品などに触れ綾部の魅力を感じていただけるイベントとなっています。 ぜひ皆さまのご来場をお待ちしており…
-
四コマ漫画「となりのしかたさん」が単行本に!
綾部市の地域紙あやべ市民新聞に連載中の4コマ漫画「となりのしかたさん」が単行本に! これまで新聞に掲載された50話に作者シラヒゲのコンビが漫才的に解説を加えており、読み物としても楽しんでいただけます。 綾部弁を面白おかし…
-
綾部の12地区をビデオで紹介する「あやべのここらへん」
綾部には12の地区があり、それぞれに独自の文化や慣習、伝統、暮らしがあります。あなたはどの地区に住みたいか決めているでしょうか? 「あやべのここらへん」は、綾部に移住した人たちが「ここらへんのことつたえ隊」としてガイド役…
-
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.61
はりきって夕食の準備をはじめたしかたさんですが、アクシデントが続いてあたふた・・・。我慢していた妻のみそのさんのイライラもいよいよMAXに、、。これも夫婦あるある?かもしれません。
-
【本イベントは終了しました】12/12(日)あやべ市(いち)・出張相談開催
8月から毎月第2日曜日は「あやべ市(いち)」 あやべ定住サポート総合窓口の職員による出張相談だけでなく、実際に綾部の特産品や工芸品などに触れ綾部の魅力を感じていただけるイベントとなっています。 ぜひ皆さまのご来場をお待ち…
-
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.60
冬の必須アイテムの一つコタツ。そこに足を入れてしまったら最後、なかなか抜け出すことはできない。そんな体験が誰にでもあるのではないでしょうか。最後のコマ、しかたさんの派手なズッコケはおきまりですね。笑
-
【本イベントは終了しました】京都府移住・交流フェア2021
京都府内市町村への移住を考えている方に向けた大規模移住フェア開催のお知らせです! 府内14市町村、京都移住コンシェルジュによる個別相談のほか、就職・就農等の相談もできます! 先輩移住者による「複業」に関するセミナーも同時…
-
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.59
木になっている柿を高枝バサミで採ったことのある人なら、こんな経験があるのではないでしょうか?しかたさんも思わず熱中しすぎたようです。ちなみに、柿を「ぼる」という表現は綾部特有の言い回しのようです。
-
【本イベントは終了しました】11/14(日)あやべ市(いち)・出張相談開催
8月から毎月第2日曜日は「あやべ市(いち)」 あやべ定住サポート総合窓口の職員による出張相談だけでなく、実際に綾部の特産品や工芸品などに触れ綾部の魅力を感じていただけるイベントとなっています。 ぜひ皆さまのご来場をお待ち…
-
田植えをする家族
4月下旬から始まった田植えのシーズンも終盤。ほとんどの田んぼでは植えたばかりの苗が薫風にそよいでいる。田んぼの仕事も時代とともに機械化が進み、今では家族みんなが力を合わせるのは田植えぐらいのものだ。田植え機…
-
雲源寺のシダレザクラ
梅迫町の臨済宗雲源寺では、樹齢100年以上のシダレザクラが間もなく満開を迎えようとしている。高さ10㍍を超え、大きく枝を広げた姿は、石段の下から見上げるとさらに大きさが際立ち、見事だ。 花を通して、柔らかく…
-
雪中の花
この季節、あちこちに見られるフキノトウ。 雪や霜をものともせず、硬い土を割って顔を出すフキの花径だ。フキの葉とは地下茎でつながっている。枯れた野原にフキノトウの鮮やかな緑はよく目立つ。 「春の皿には苦みを盛…
-
あやべなまち旅-zoomでリモート開催!
綾部市に住む個性豊かな案内人が、それぞれの視点でまちを楽しむ「小さな体験」を企画しました。 各体験は、リモートでどこからでも参加できます。「まち旅」で新たな世界に出会いませんか? お問合せ・申込みはこちらから ※参加方法…