上林城跡からの眺め あやべ四季彩々 2020年03月23日 標高220mの上林城跡。 砂利道を上ると360度視界が開け、中上林が一望できます。 そろそろ桜並木も見られそうです。 爽やかな春、ハイキングするのによい季節です。 関連キーワード 春中上林上林八津合町川上林川 キーワードを選択して検索すると同じキーワードを持つ記事が表示されます。キーワードは複数選択することもできます。 検 索 関連記事 暮らし 2019年08月28日 朝陽を映す田鏡 田植えの季節。植え終わった田んぼ、代かきを終えて田植えを待つばかりの田んぼが並ぶ。 どれも満々と水をたたえて、まるで大地に大きな鏡が出現したかのようだ。 早朝、小高い場所から朝もやの中で朝日を映す「田鏡」を見下ろす。きれ… 暮らし 2019年08月08日 山にかかるベール 例年になく雪の少なかった冬が終わり、フキノトウやツクシが次々と上がってくる季節となった。 啓蟄も過ぎて「もうこれからは暖かくなる一方だろう」と油断した9日、零下の寒い朝となり、一面に霜が降りた。しかし冬とは違って、太陽が… 暮らし 2019年09月30日 天文館パオ 天文館パオは天文や化学について学べる施設です。 95cm反射望遠鏡があり、週末には夜間観察会が開催されています。 触って遊んで学べる展示室では様々な体験ができ、ハイビジョンシアターでは天文に関する映像が上映されます。 ホ… 暮らし 2019年09月09日 【ここらへんの自慢】小畑まつり 秋田アイさん 京都市内より移住・物部在住 (写真提供も) 毎年10月に開催される小畑まつり。 空山の里の隣の神社に小畑町・鍛治屋町・小西町の各地域からおみこしが集結します。 子ども太鼓も行われ盛り上がります…