色の競演、春の里山 あやべ四季彩々 2019年08月28日 上林街道と呼ばれる府道1号線を東に向かうと、睦合町あたりから上林川と平行に走ることになる。右手には田んぼが伸び伸びと広がり、上林川と低い山々とともに豊かな里山風景を見せてくれる。 若葉まぶしいこの季節、さまざまな色合いの緑が里山には同居し、そこに山桜やヤマブキ、藤の花などが彩りを添える。 田んぼでは田植えに向けて忙しくトラクターが動き、畦の草刈りにも余念がないが、うららかな春の景色の中ではどこかのんびりとして見える。 関連キーワード あやべ四季彩々里山春中上林上林田んぼ睦合町 キーワードを選択して検索すると同じキーワードを持つ記事が表示されます。キーワードは複数選択することもできます。 検 索 関連記事 暮らし 2019年08月26日 ストロベリーキャンドル GWの頃、綾部ふれあい牧場では一面のストロベリーキャンドルが満開になります。 ここまで広い範囲でストロベリーキャンドルが咲くのはとても珍しい光景。 ハイジのブランコやBBQ、動物たちとのふれあいを楽しみに遠方からもお客さ… 暮らし 2020年02月10日 四尾山(よつおやま)の滝雲 位田橋を渡ろうとすると正面に突然現れたこの光景に息を呑んだ。四尾山の稜線に沿ってなだれ落ちる雲が、まるで縁取りのように見え、4つの尾根をくっきりと浮かび上がらせていたのだ。この季節は気温差が大きいため、雲海が発生しやすい… 暮らし 2019年08月28日 かぶうち 「株内(かぶうち)」というのは、どうやら本家、分家にあたる家のことらしい。 株内どうしの関係は、親戚よりも濃いとか・・・。(Hさん) 暮らし 2019年08月06日 お茶の名産地 綾部は全国茶品評会で連続受賞するほどのお茶の名産地でもあります。 飲料メーカーが販売している「綾鷹」も綾部に由来しています。(Hさん)