![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/09/shikata_vol74_1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.74
目の前に草があると、ついつい無意識でむしってしまう。これも田舎暮らしのあるあるでしょうか。そう。田舎暮らしは草との闘いでもあるのです。漫画に登場する市役所勤めのしおじり課長も、田舎暮らしの上級者?でしょうか…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/07/shikata_vol71_1-250x186.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.71
地域のみんなが参加できる「市民運動会」は地域行事のなかでも一大イベントの一つ。リレー競技に指名されたしかたさん、まずはカタチから入るタイプのようです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/06/shikata_vol69_1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.69
空き箱や食品トレイなど「捨ててしまうのはもったいない」「また何かに使えそう」と残してしまう、そんな経験は誰でもあるのではないでしょうか?捨てるべきか、残すべきか、悩んだ末にしかたさんが出した答えとは・・・。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/04/shikata_vol66_1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.66
都会から綾部へ移住して田舎暮らしをはじめたばかりのタカダくん。見るもの、体験すること全てが新鮮に映るようです。田舎暮らしの上級者、しかたさんは「ようわからん感覚」と不思議がってますね。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/03/hougen_top_3-250x173.jpg)
すぐに使える「綾部の方言」その③
どこに移り住んでも、その土地の「ことば(方言)」は必ずあります。 ここでは、綾部のまちで日常会話として使われる方言を となりのしかたさんの漫画とともに紹介していきます。 【せいや】 「早くして」は綾部では「…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/03/hougen_top_2-250x173.jpg)
すぐに使える「綾部の方言」その②
どこに移り住んでも、その土地の「ことば(方言)」は必ずあります。 ここでは、綾部のまちで日常会話として使われる方言を となりのしかたさんの漫画とともに紹介していきます。 《「丹波弁」がベースに》 綾部弁は丹波弁をベースに…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/03/hougen_top_1-250x173.jpg)
すぐに使える「綾部の方言」その①
どこに移り住んでも、その土地の「ことば(方言)」は必ずあります。 ここでは、綾部のまちで日常会話として使われる方言を となりのしかたさんの漫画とともに紹介していきます。 《はじめに》 綾部の方言ってどんなんがあるんやろ?…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/03/shikata_vol64_1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.64
田舎生活は自然との共存でもあります。家から一歩外へ出れば、突飛なアクシデントと出会うこともしばしば。ちょっと畑に出るにも一苦労。それを楽しめるようになれば、田舎暮らしの達人と言えるかも?
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2022/01/shikata_5-1-250x347.jpg)
四コマ漫画「となりのしかたさん」が単行本に!
綾部市の地域紙あやべ市民新聞に連載中の4コマ漫画「となりのしかたさん」が単行本に! これまで新聞に掲載された50話に作者シラヒゲのコンビが漫才的に解説を加えており、読み物としても楽しんでいただけます。 綾部弁を面白おかし…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/11/shikata_vol59_1-250x194.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.59
木になっている柿を高枝バサミで採ったことのある人なら、こんな経験があるのではないでしょうか?しかたさんも思わず熱中しすぎたようです。ちなみに、柿を「ぼる」という表現は綾部特有の言い回しのようです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/10/shikata_vol57_1-250x190.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.57
綾部の天候は気まぐれです。さっきまでギラギラと晴れていたかと思えば、急に雨が降り出すこともしばしば。ちなみに「霧深い朝の日には晴れる」というのも綾部の常識?です。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/09/shikata_vol56_1-250x190.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.56
プロパンガス配達員の「ぬくい にらじろう」初登場です。しかたさんとも仲が良く「にらちゃん」と呼ばれています。それにしても、しかたさんの想像力の豊かさには頭が下がります。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/08/shikata_vol53_1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.53
真夏の野良仕事は早朝か夕方、太陽が出ていない涼しい時間帯にするのが一番です。早起きをするため、「一石二鳥と」しかたさんがとった行動はまさかの結果に、、。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/06/shikata_vol50_1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.50
しかたさんと孫のあずきちゃんのやりとりに思わずホッコリします。ふとした会話のなかで「その土地のコトバ」を知ることは大切なことで、何より楽しいことでもあります。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/06/shikata_vol49_1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.49
配達員のいだ君は話し好き。配達先では顔見知りになった住民と立ち話に花を咲かせます。ただ、あんまり話し込みすぎて配達に支障がでることも、、。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/04/shikata_vol46_1-250x184.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.46
農村部の暮らしでは、家の裏山でタケノコや山菜がとれることも。ご近所さんのおすそ分けは嬉しいですが、「タケノコばかり食べきれない!」という贅沢な悩みもあるみたいです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/04/shikata_vol45_1-250x184.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.45
回覧板がまわってくると、ついつい立ち話してしまうもの。回覧板って、地域にとって大切なコミュニケーションツールみたいなものかもしれませんね。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/02/shikata_vol42_1-250x185.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.42
道端で突然親しく声を掛けられた時、知っているはずなのに、どこの誰だかどうしても思い出せないことってありますね。そんな「もどかしさ」は誰にでもあるのではないでしょうか。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2021/02/shikata_vol41_1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.41
冬のあいだは野良仕事に出ることも少ないので家に引き籠りがちに、、。なまった体を引き締めるためにも、薪割りはいい運動になります。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/12/shikata_vol39_1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.39
夫婦の日常コミュニケーションは百人百様。お互いが気持ちよく暮らす「魔法のことば」を心得ているしかたさん。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/12/shikata_vol38_1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.38
力仕事でもある車のタイヤ交換は男の役割です。でも、いざという時のパワーは奥さんのほうがある、かも?
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/11/shikata_vol37_1-250x192.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.37
長靴ひとつとってもいろいろな種類があり悩んでしまうもの。しかたさんも思わずあれこれ目移りしてしまっているようです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/11/shikata_vol36_1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.36
村の若者コウジくん。宴で飲みすぎてグテングテンに、、。だけど、いくら酔っぱらっても元の性格だけは変わらないようです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/10/shikata_vol34_1-250x184.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.34
考えるよりも体が先に動くタイプのしかたさん。困っている人を見るとすぐに行動!だけど、思わぬアクシデントに本人もビックリ・・。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/09/shikata_vol33_1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.33
野良仕事の道具も子どもの手にかかれば愉快な遊び道具に?!付き合わされる大人は大変ですが・・・。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/09/shikata_vol32_1-250x186.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.32
野良仕事をしているとアブに刺されて「その痒みに耐えられない!」というのも田舎暮らしあるある。しかたさんも痒さ対策として一工夫しているみたいです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/08/shikata_vol31_1-250x185.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.31
真夏の日照りの中での野良仕事は過酷ですね。夏の天候と同じで、しかたさんの気持ちも移ろいやすいようです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/08/shikata_vol30_1-250x190.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.30
縁側で気持ち良さそうに昼寝をするしかたさん。誘われるように飼い犬や猫たちが集まってきました。その時しかたさんの夢の中は大変なことに・・・。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/08/shikata_vol29_1-250x186.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.29
あたたかい季節になると、民家の軒先にツバメが巣を作りはじめます。そして、やがて子スズメは巣立っていきます。しかたさんもツバメの成長にご満悦の様子。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/07/shikata_vol28_1-250x184.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.28
よしもと新喜劇のような日常の一コマ。こんなことにならないように、竹運びをする時は前方後方によくよく注意を払いましょう。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/07/shikata_vol27_1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.27
里山暮らしでは、愛情込めて育てた畑の野菜が猪や鹿に荒らされることは日常茶飯事。こんな看板を立てるしかたさんの気持ちもよくわかります。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/05/shikata_vol24_1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.24
綾部を含む京都府北部は年間を通して雨の日が比較的多く、 天候が移ろいやすいということで、 昔から「弁当忘れても傘忘れるな」という言い伝えもあります。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/05/shikata_vol23-1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.23
いまが筍のシーズン真っただ中。 大きな大きな筍も、皮をむけば小さくなるもんです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/04/shikata_vol22-1-250x185.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.22
農機具は使用前後のメンテナンスが必要です。 特にシーズン始めには機械トラブルが見つかることが多いです。これも田舎あるある。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/04/shikata_vol21_1-250x186.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.21
農仕事には季節ごとにタイミングというものがあります。 春になると、ご近所さんの一挙一動がどうしても気になるもの。 これも田舎あるあるです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/04/shikata_vol19_1-250x186.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.19
雪の季節を経て、春先には冬タイヤを交換します。 力仕事は夫の役割。ちょっとした遊び心も必要?
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/03/shikata_vol18_1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.18
最新の機能が備わったトラクターに四方さんもご満悦。買い物はさすがに無理があるかもしれませんが。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/02/shikata_vol16_1-250x183.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.16
雪が多い日は畑も一面真っ白。でも、慣れてくるとどこに何があるかは一目瞭然。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/02/shikata_vol15_1-250x184.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.15
同じ綾部市内でも「街中」と「山間部」では積雪の量が全く違ってくることも。出掛けるときには要注意です。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/03/shikata_vol17_1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.17
同じ歩くことでも、街中と山や畑では勝手が違うみたいです。しかたさんは山や畑ではイキイキしてますね。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/01/shikata_vol14_1-250x190.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.14
草刈り、薪作りなど田舎暮らしの仕事には、その場に合った装備が必要です。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/12/shikata_vol11_1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.11
たまの外食に出るにも移動手段は車のみ。飲みたい時はじゃんけんで。(笑)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/12/shikata_vol12_1-250x182.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.12
同じように見える軽トラも、一目で持ち主を言い当てる。村の達人のなせる業です。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/11/shikata_vol10_1-250x185.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.10
街頭で「しかたさん」と呼びかければ数人が振り向くほど、綾部ではもっとも多い苗字が四方(しかた)です。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/11/shikata_vol9_1-250x184.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.9
野良仕事をしているとご近所の方からよく声を掛けられる。そこから始まる立ち話もまた楽しい。仕事は一向に進みませんが、、。(笑)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/10/shikata_vol8-1-250x183.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.8
田舎生活は「しごと」がたくさんあります。せめて家ではリラックスしたいですね・・・(笑)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/10/shikata_vol7-1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.7
草刈りあるある(笑)。かなり大声で呼びかけても聞こえません。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/09/shikata_vol4-1-250x188.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.6
くすべとは、火をおこして刈った草を積んでいき、火は上がらず煙だけがもうもうと出る焚火のこと。なぜか煙は人のいる方にばかり流れてくるのです。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/09/shikata_vol4_5-1-250x187.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.5
「綾部時間」というのがあります。地域にもよりますが、だいたい集合時刻の20分前にはみんな集まってしまいます。
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/kabuuchi-250x198.jpg)
かぶうち
「株内(かぶうち)」というのは、どうやら本家、分家にあたる家のことらしい。 株内どうしの関係は、親戚よりも濃いとか・・・。(Hさん)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/chatta-250x198.jpg)
ちゃった弁
綾部でよく耳にするのが「ちゃった弁」。 「~された」という意味で軽い敬意を込めた表現になります。 ちなみにお隣りの舞鶴市ではこれに由来して「ちゃった祭り」というお祭りがあります。(Sさん)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/shikata_vol4_2-1-250x189.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.4
綾部でもノルディックウォークは盛ん。しかたさんのスティックは特製ですけど!
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/welcome-250x363.jpg)
大歓迎
移住してまもなく、夫婦で町内の懇親会に参加したところ、想像を絶する大歓迎で迎え入れられました。 (Sさん)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/kuruma-250x198.jpg)
ちょっとそこまで
綾部では「ちょっとそこまで」が車で移動。 数百メートルの距離でも、ついつい車に乗ってしまいます。 運動不足には要注意です。(Mさん)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/あるある-2-250x198.jpg)
シカに注意
夜の山道で、突然飛び出してきた鹿とぶつかりそうになったという話をよく聞きます。 田舎の夜道は暗いため、特に安全運転を心がけています。(Hさん)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/shikata1-250x197.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.3
あなたの生活はいつも見られています(笑)。と言っても悪気があってのことじゃありません。お互いに気遣って、そっと観察している感じ。しかたさんはたしかに「世話好き」ですけどね!
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/aruaru_20181227-250x198.jpg)
「お世話になります」文化圏
・・・・・用意してください、お願いします、頼りにしてます、よろしくお願いします。すべてを網羅することば「お世話になります」。 たとえば「クルマの移動をお世話になれますか?」といった具合に。 綾部では重宝されている魔法のこ…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/となりのしかたさんvol2_1-250x175.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.2
****** 農村部の悩みの一つが「草」。春から秋までは刈っても刈ってもすぐに伸びて、草刈りの重労働は夢にまで現れるほど(笑)。 ****** となりのしかたさんという四コマ漫画が あやべ市民新聞で不定期連載としてはじま…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/しかたさんvol1_1-250x182.jpg)
綾部あるある4コマ漫画 となりのしかたさん vol.1
****** となりのしかたさんという四コマ漫画が あやべ市民新聞で不定期連載としてはじまりました。 本紙記者コンビ「シラヒゲ」が、綾部の農村部で暮らす「しかたさん」を中心とするユニークな人物たちが登場し、日常生活の「あ…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/あるある20181130-250x197.jpg)
最強のセキュリティー
農村部では住民じゃない見知らぬ人が歩いていると必ず誰かが見ていて「あれ誰や?」と話題になる。 留守中に見慣れない車が家に停まってたりすると、あとで近所の人が教えてくれる。空き巣もこんなに商売をやりにくい環境はないかもしれ…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/koko4-250x175.jpg)
ここらへんの教科書 vol.4
ここらへんの教科書vol.4 PDFはこちらから。 コラム・田舎に住むということ 最強のセキュリティ 綾部あるある あやべ四季彩々 ここらちゃん流 移住のススメ 綾部に住むとこんなにいい! な…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/koko3-250x175.jpg)
ここらへんの教科書 vol.3
ここらへんの教科書vol.3 PDFはこちらから。 コラム・田舎に住むということ 田舎にはプロシューマ―がいっぱい! 綾部あるある ここらへんのwebサイト完成! ここらちゃん流 移住のススメ…
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/koko2-250x175.jpg)
ここらへんの教科書 vol.2
ここらへんの教科書vol.2 PDFはこちらから。 コラム・田舎に住むということ 綾部あるある 田舎暮らしのここらが不安 ここらちゃん流 移住のススメ など
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2019/08/greentea-250x196.jpg)
お茶の名産地
綾部は全国茶品評会で連続受賞するほどのお茶の名産地でもあります。 飲料メーカーが販売している「綾鷹」も綾部に由来しています。(Hさん)
![](https://ijurikkoku.com/wp-content/uploads/2020/01/shikata_vol13_1-250x186.jpg)
となりのしかたさん vol.13
雪深い里山の集落では除雪機が必須。その機能にもとことんこだわります。