2022年03月10日 【ふるさと探訪】旧市民センター 郷愁漂う公共施設 海軍航空厰を移築し再築造 新市民センター完成後、取り壊し こんなにも市民の思い出が詰まっていた公共施設は珍しいだろう。 旧市民センター。名前を聞いただけで、鼻腔を刺激するあのひんやりとした廊下の匂いまで再現… 2022年03月10日 【ふるさと探訪】仇討ち曽我兄弟の墓 物部小北側にひっそり上原氏が憐れに思い建立 「元禄赤穂事件(忠臣蔵)」と「鍵屋の辻の決闘(伊賀越えの仇討ち)」と並び日本三大仇討ちの一つに数えられる「曽我兄弟の仇討ち」。 建久4(1193)年に源頼朝が行った「富士の巻狩… 2022年03月07日 【ふるさと探訪】岩根山行者堂(上原町) 「明六一揆」の舞台に 今も春と秋に年2度の大祭 250年近くにわたって殿様や住民らから篤い信仰を受けてきた岩根山行者堂。現在でも毎年春と秋の年2回、大祭を催すなど地域住民たちが大切に守っている。 ところでこ… 2022年03月03日 拍屋 二王公園店(鶏料理) 「上林鶏かんばやしどり」を丸ごと味わう 何だかちょっと疲れがたまっているなぁ、そうだ鶏肉で元気になろう! と家族を誘って上林の「かしわや」さんに向かいました。体質に合っているのか、子どもの頃から鶏肉を食べると元気になると… 2022年03月03日 【ふるさと探訪】市内最古級の神社 河牟奈備神社(十倉名畑町) 金石文は市内最古 1300年前からのパワースポット 綾部市内最古の金石文(金属や石などに記された文字資料)が境内社にある河牟奈備(かむなび)神社は、709(和銅2)年の創建から1300年を超える市内でも最古の歴史を誇る神… 2022年03月03日 【ふるさと探訪】応挙の妻 山家地区の橋上町出身 「足のない幽霊画」の元祖? 画聖と称され日本で最も有名な画家の一人である円山応挙だが、その妻が綾部市の山家地区、橋上町出身であることは余り知られていない。また、一般に幽霊といえば足のないもの…という先入観があるが、実は足… 2022年02月17日 【ふるさと探訪】井根山100基の句碑、歌碑 綾部が育んだ文化の香り 新綾部大橋を渡る時、由良川のほとりにたたずむ井根山が目に入るが、その登山道にひっそりと建つ100基もの句碑、歌碑がある。建立から四半世紀。訪れる人もまばらとはいえ、そこは確かに綾部が育んだ文化のふ… 2022年02月16日 【ふるさと探訪】ライト兄弟から10年後に綾部で初飛行 1万人集まりお祭り騒ぎ ライト兄弟から10年後の大正3年、野島銀蔵が市内里町の河原で飛行機を操縦した。 近年はドローンが広く使われるようになり、長年、人類の憧れだった大空の飛翔は今、比較的手軽に疑似体験できるようになった… 2022年02月14日 【ふるさと探訪】綾中廃寺(綾中町)身近に眠る古代遺跡 90年前に「真如院」と刻まれた自然石発掘 今から約90年前の1929(昭和4)年、綾部町綾中(綾中町)で国鉄・舞鶴線の拡張工事をした際、「真如院」と彫刻した自然石が発掘された。古風な書体で、かつてここに建っていた寺院にあ… 2022年02月03日 【ふるさと探訪】100年前の綾部町 人口爆発の時代 約10年で1万人に倍増 貞明皇后の行啓で近代化加速 100年前の綾部町は、人口が爆発的に増えていた時代だった。明治の末に5千人余りだった綾部町の人口は、わずか10年ほどで倍増し、大正9年に1万人を突破。何… 2022年01月28日 物部地区はこんなとこ 物部について Monobe Area 2022年01月28日 志賀郷地区はこんなとこ 志賀郷について Shigasato Area « 前へ 1 2 3 4 … 9 次へ »