2023年03月31日 雨の日でも子どもが楽しめるスポット 晴れた日には、公園に行ったり、畑に出て土に触れたり…と楽しみ方はたくさん。 でも、雨が降ったり雪が降ったり、冷たい風が吹いたりと外遊びできない日にも遊べる場所が綾部市、そして綾部市の近郊にあります。 綾部市内 ●天文館パ… 2023年03月07日 小中学校の登下校について 小学校に通う年頃のお子さんを持つ方々は、登下校についての心配もあるかと思います。 ここでいくつかの学校の登下校について紹介します。 ●市街地エリア 基本的には徒歩通学です。 車通りの多い箇所は、上級生を中心に安全に注意し… 2022年03月17日 【綾部での暮らしコラム】子どもとの帰路 今の生活にお子さんと向き合う時間はありますか? 子育て世代の方々、毎日お疲れ様です。 家事に育児、仕事に追われる現代日本の子育て世代。わが子と向き合う時間を充分に取れている方はどれくらいいるでしょうか。 筆者自身も男の子… 2022年03月16日 綾部のPTA活動について 3 2015~2022年にかけて、綾部市内の小・中学校でPTA役員を経験した30人に活動の実際について聞いてみました。 学校やPTA活動に対して、助かったことや有難かったこと、良いことだと思ったことは何ですか?… 2022年03月16日 綾部のPTA活動について 2 2015~2022年にかけて、綾部市内の小・中学校でPTA役員を経験した30人に活動の実際について聞いてみました。 学校、保護者、地域の雰囲気は? 市内中部 ・地域は広いが少人数なので親子で顔見知りになり、… 2022年03月10日 綾部のPTA活動について 1 どこで暮らしていても、子どもがいる世帯にとって「PTA」というのは関心度の高い事柄ではないでしょうか。 全国的な組織なので各都道府県や市町村によって大きな違いはないものの、人口や経済、自然環境、その土地特有の考え方や習慣… 2022年03月08日 綾部市から通学圏内の高校 綾部市内にある高校は京都府立綾部高校の一校のみですが、通学圏内には他に高校があります。 どの学校も特色豊かな教育方針を打ち出し、有意義な高校生活を送ることが出来ます。 綾部市 京都府立綾部高校本校(四尾山キャンパス) 普… 2022年01月20日 中学校の生徒数と部活 綾部市内の中学校の生徒数と部活についての一覧です。 少人数校は他校と一緒に活動することもあります。 (いずれも令和3年4月時点) 綾部中学校 生徒数:525人 部活: 【体育系】軟式野球、ソフトボール(女)、バレーボール… 2019年11月11日 綾部市内の習い事 市街地を中心にさまざまな習い事・教室があります。 野球 サッカー ピアノ ギター 英会話 学習塾 体操 水泳 絵画教室 幼児から小中学生・大人の皆さんもいろんな体験ができる場所・教室が綾部にはたくさんあります。 2019年11月07日 京都府立農業大学校 位田町には京都府立農業大学校という学校があります。 京都府農業の担い手を養成する2年制の「農学科」と、社会人向けの短期の「研修科」を設けていて、 京都府内外から農業を学ぶ人が集います。 舞鶴市から綾部に移住した山本哲也さ… 2019年10月30日 綾部市内の遊び・体験 綾部市内でできる体験については 詳しくは綾部市観光協会の 体験する のページをご覧ください。 2019年10月29日 子どもと楽しめる場所・公園 綾部市内で子どもと一緒に楽しめる場所・公園などをご紹介します。 紫水ヶ丘公園 綾部市味方町 綾部市内で一番広い公園。 小さいお子さんが楽しめる遊具から特大遊具、小学生向けのアスレチックなどもあり充実。 小高… 1 2 次へ »