東京から移住、田舎を満喫する石﨑喜之さん、葉子さん 綾部の移住風景(動画) 2023年02月06日 帰る田舎のない都会育ちが初めて得た「田舎」 2018年に東京から志賀郷地区に移住した石﨑さんは都会で生まれ育ち、ふるさと(田舎)がありませんでした。そんなご夫婦が移住して暮らしが一変し、農家民宿を営みながら野菜作りや地域のために汗を流す日々です。 石﨑さんのインタビュー記事もこちらからぜひ! 関連キーワード 志賀郷移住者農家民宿綾部の移住風景 関連記事 移住者の声 2023年02月06日 理想を形にした農家民宿経営へ 山根顕さん、安達伸子さん 農を営み、宿を営む 無肥料・無農薬で米と野菜を作りながら農家民宿「一汁一菜の宿 ちゃぶダイニング」を営むお二人。便利で刺激的な都会に疲れを感じ「ダウンシフトしたい」と東京での会社勤めを辞め、綾部に移住しました。数え切れな… 移住者の声 2022年01月27日 【物部地区】水間みどりさん・赤堀幸さん・森嶋麻衣さん 物部地区で農家民宿「羅美」を営む水間みどりさん、「赤堀農場」を営む赤堀幸さん、「田舎家そらしど」を営む森嶋麻衣さんの3人に、現在の暮らしぶりや活動、物部地区の魅力などを語っていただきました。 移住者の声 2023年03月01日 53歳で移住、「自給自立」を目指す平田佳宏さん 30年間勤めた広告会社を退職して移住 52歳で会社員を退職、53歳で都会を離れ、西八田地区の古民家に移住して、無肥料・無農薬で米と野菜を作り、薪を自力で調達して、できるだけ自分の力で暮らしを作っていこうと日々体を動かす平… 移住者の声 2022年01月27日 【東八田地区】山本大輔さん 移住して薪ストーブ販売店「京都ストーブ販売」を営む山本大輔さんに移住の経緯、現在の暮らしぶり、東八田地区の魅力を語っていただきました。移住の一番のきっかけは、隣に住んでいたおばあちゃんの魅力、風景の魅力だったといいます。