地域の集いの場を担う畑中育子さん 綾部の移住風景(動画) 2023年04月03日 「食」を通じてふれあいの場を提供 2015年に綾部の山家地区に移住した畑中さんは、JR山家駅前にある地域の人たちの集いの場「山家ふれあいの駅」で喫茶スペースの店主を務めています。地域の仕事や行事に実直に参加してきた畑中さんは地域に受け入れられ、やりがいのある仕事を見つけることができました。 関連キーワード 山家暮らし移住者動画綾部の移住風景 関連記事 移住者の声 2019年09月02日 移住したあとの生き方の変化ってありますか? 綾部市に実際に移住した方々に、綾部に移住したあとの生き方の変化について聞いてみました! もし、電気やガスが止まっても一年くらいは生きていける自信があります(笑)! (30代自営業 大阪より移住)  … 移住者の声 2019年08月05日 【豊里に移住した経緯】伊藤夏子さん(美容室マノワ) 以前住んでいた場所:京都府向日市 現在の住所:綾部市大畠町 綾部市への定住:平成25年 豊里地区大畠町で美容室マノワを経営する伊藤夏子さん。 一般的な美容院とは雰囲… 移住者の声 2019年10月01日 【豊里に移住した経緯】秋田アイさん(陶芸家・金継ぎ作家) 以前住んでいた場所:京都府京都市 現在の住所:綾部市小畑町 綾部市への定住:平成26年 --経歴を教えてください 大阪市福島区出身。 京都市内の大学に進学したこともあり、ずっと都心部で生活していました。 大… 移住者の声 2019年08月28日 移住前と比べて生活費に変化はありましたか? 綾部市に実際に移住された方に、移住前と比べて生活費に変化について聞いてみたところ、なんと全員が 変化があった(生活費は減った) と回答されました。 その理由は… お米や野菜など食べ物を自分で作る事ができるし、もらえること…